アフロカットは憧れのヘアースタイル!ワンちゃんが可愛すぎる

トイプードルのヘアースタイルは、様々に挑戦することが可能です。

女の子らしさを強調する、男らしさを出すために、ワイルドなスタイルにするなど、飼い主さんの好みに合わせて変化させることができます。

なかでもとくに憧れのヘアースタイルとして人気傾向にあるのは、アフロカットではないでしょうか。

思わず触りたくなるフワフワな頭は、トイプードルのワンちゃんで、一度は挑戦したいヘアースタイル。

ワンランク上のおしゃれを楽しむことができ、服を着せてもかわいらしさを全面に押し出すことができますね。

アフロカットにするためには、ある程度の長さが必要になります。

短いとフワフワ感が足りず、ボリューミーなヘアーに作り込むことができません。

しかし、上手く仕上がれば、どのような顔の形の子でも似合う最適なスタイルとなるでしょう。

アフロは、主にマッシュルームのようなスタイルと、顔全体を含めて丸くするスタイルに分けることができます。

マッシュルームのようなアフロは、頭にだけボリューム残し、下半分をすっきりカットするヘアースタイルです。

食べカスが付きにくく、手入れが楽で実用的なヘアーになります。

また、体を短くカットして、体にメリハリを出し、足を長く見せる手法もあるのです。

少し大きめのサイズの子にはとくに似合うスタイルですよ。

顔全体が丸くなるようにするアフロは、インパクトを求める方に適しています。

耳も丸くカットし、ボールのようにまん丸に作り込むのが特徴です。

フワフワ感を強調することができ、多くの方に愛されるヘアーとなるでしょう。

アフロヘアーを作る際は、毛の長さはもちろんですが、毛の量も重要になります。

生まれつき毛が薄いワンちゃんは、アフロに仕上げても毛が寝てしまい上手く形が整わないおそれがあるのです。

個体差による毛質の変化は、簡単に変えることができないため、アフロの高さを調節するなどして、工夫が必要となります。

毛を長く残すカットであるため、手入れが面倒なのではと心配な方もいるでしょう。

しかしアフロカットは、ブラッシングなどの手入れがいらず、ある程度放置していてもかまわないというメリットがありますよ。

もちろん体の部分は、こまめに手入れをして毛玉ができないようにする必要がありますが、むやみに触るとスタイルが崩れてしまうおそれがあるのです。

アフロカットを作る際は、ただ丸く作るのではなく、目に毛が入らないようにするなど、ある程度すごしやすくなるように気づかってあげましょう。

生活の不便さを解消することで、ワンちゃんにとってもストレスが溜まりにくくなり、かつ個性も強調できるはずです。

体の形は自由に変化させることができ、夏は短く、冬はモコモコにするなど変幻自在にできます。

トイプードルのワンちゃんで一度は挑戦してみたいヘアースタイルとなり、最良なアフロが完成すれば、唯一無二もかわいさを手に入れることが可能です。

もし気になった方は、十分毛が伸びたタイミングで、ペットサロンにお願いしてみるのがおすすめですよ。

お金借りるアプリでサロン代も補填できます。

柴カットは危険!?ポメラニアンを柴カットの注意点

小型犬のなかでも人気上にランクインするポメラニアン。

トイプードルのような毛質ではなく、フワフワとしたさわり心地がたまらないという方も多いのではないでしょうか。

そんなポメラニアンですが、あえて短くカットする「柴犬カット」というヘアースタイルが存在するのです。

いったいどんなカットなのか、注意点も交えてご紹介していきます。

柴犬カットは、通称「柴カット」と呼ばれるヘアースタイルです。

ポメラニアン特有のふわふわした毛を短くカットし、見た目は柴犬でもまるでお人形のようなかわいらしさを得ることができます。

通常の柴犬は中型犬に分類されるため、ある程度大きなスペースがないと満足に飼うことが困難です。

しかしポメラニアンのサイズ感であるなら、室内で飼っても自由に遊ばせやすく、快適な生活を送れるようになるでしょう。

またポメラニアンは、ダブルコートの犬種に分類され、抜け毛が心配だという方もいるのではないでしょうか。

柴カットにすることで、毛量を大きく減らすことができ室内でも飼いやすくなるのです。

基本的にはバリカンで体を短くカットするため、事前に肌の状態を確認してからお願いすることが大切です。

かわいらしい見た目を得ることができる柴カットですが、挑戦する場合、いくつか注意点がありますのでしっかり確認しなければなりません。

本来フワフワした毛質が特徴的なポメラニアンは、バリカンを使用して短く刈り込むのは推奨されていないのです。

そのため、カット後に毛質が変わってしまうおそれがあります。

さらに、一定の長さまでしか伸びなくなるといった現象が起こる可能性もあるのです。

被毛は体温調節をする際に重要な役割をはたし、ポメラニアンが環境に順応するために欠かせないものとなります。

バリカンでカットをする際は、なるべく長めを選択するようにし、リスクを最小限に留めることが大事です。

トリミングサロンでは、そういったリスクに備えるために全身ハサミで仕上げてもらえる場合があります。

もし選択可能であるなら、なるべくハサミ仕上げを選択肢、被毛の影響を少なくしましょう。

ただし、ハサミで柴カットを行う場合、通常よりも時間がかかり、追加で料金がかかることもある点には注意が必要です。

ポメラニアンの見た目を大きく変える柴カットは、イメージチェンジをする際に最適なカットです。

夏の暑い時期にも、すっきりさせることで快適にすごせるようになるでしょう。

挑戦する場合は、被毛が生えてこなくなる、伸びが遅くなってしまうなどのリスクに備え、長めに毛を残すことが重要です。

最大限に減らすためには、全身ハサミ仕上げでカットをオーダーし、安全に配慮して行ってもらう必要があります。

柴カットの長さは、固定の決まりはないため飼い主さん自身の好みや、ワンちゃんの状態を深く観察し、トリマーの方とよく相談して決めるようにしましょう。

そうすることで、ワンちゃんの負担を軽減でき毛質が変わってしまうといった事態をさけられる可能性があります。

ワンちゃんが百獣の王に!?ライオンカットとは

カットを楽しめるのは、長毛犬種だけではありません。

ミニチュアダックス、チワワなどもかわいくカットすることができるのです。

そこでご紹介していきたいのが、「ライオンカット」。

ご自宅のワンちゃんがまるで百獣の王ライオンのような見た目になり、似合えばとてもかわいらしくなりますよ。

ライオンといっても、そこまで強い印象になりにくく、しっかりかわいらしさを表現できるため、比較的カットに慣れていない方でも挑戦しやすいヘアースタイルです。

今まであまりワンちゃんのヘアースタイルを変えたことがない方は、始めに挑戦するカットとしても最適でしょう。

ライオンカットの特徴は、顔と首周りの毛をライオンのように残すことです。

体は短くバリカンで刈り込み、足もすっきりします。

尻尾もライオンのように、先端部分を残し後はすっきり刈ってしまうのです。

たてがみと尻尾を変えるだけでライオンのような見た目になり、比較的時間もあまりかかりません。

全て丸刈りにするのは不安だという方でも挑戦しやすいですね。

ライオンカットは、夏の暑い時期にすっきりしたい方におすすめのカットです。

サマーカットに分類され、適度な涼しさを得ながらも、たてがみ部分でかわいさを表現することもできます。

たてがみの長さは、好きに調節することも可能です。

よりライオンのように近づけたい、少し甘めにしたいなど、飼い主さんの好みで変化させることもできますよ。

耳に関しては、ライオンカットではあまり手を加えることが少ないです。

そのため生活しやすいように細かい要望を伝えてオーダーするのがいいでしょう。

また、体を刈り込む長さも選択することができます。長めに残すことで、寒い時期でもすっきりしすぎず、適度な快適さを得ることが可能です。

ライオンカットは、ご自宅で必要な道具をそろえることで自分で挑戦することもできますが、正しい方法で行うことが重要になります。

バリカンも刃物に分類される道具であり、間違った方法で行えばケガにつながるおそれがるのです。

もしご自分でカットを行うという場合は、プロのトリマーなどに相談し、正しく安全なやり方を理解してから行うようにしましょう。

もしご自分で作業するのが不安であるなら、トリミングサロンなどにお願いするのが懸命です。

ライオンカットは、ワンちゃんをまるで動物のライオンのようにカットすることができ、暑い時期の対策にも効果的になります。

長さを自由に選択することができ、飼い主さんの好みに合わせて変化させることができるでしょう。

ご自分で作業する場合は、安全に配慮しワンちゃんにケガがないように行うことが大切です。

うまくカットすることができたなら、かわいらしさと快適さを兼ね備えることができ、ワンちゃん自身もすごしやすくなりますね。

適度な個性を出すことができるので、目立ちすぎず初めて挑戦する方にもおすすめできるヘアースタイルとなっています。

ご自宅のワンちゃんのヘアースタイルに迷ったときは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ワンちゃんが別の動物に?アルパカカットもかわいい

トイプードルを飼っている方のなかで、少し今までのヘアースタイルに飽きてきてしまったということがあるのではないでしょうか。

定番のテディーベアカットもとてもかわいらしいですが、たまには今までと大きく変えてみるのもおすすめです。

なかでも特殊なカットとしてインパクトがあるのは、「アルパカカット」になります。

動物のアルパカに似せたカットを行うことで、トイプードルが別の動物に見えることでしょう。

近所でも人気が出る可能性もあるので、気になった方はぜひお試しください。

アルパカカットは、プードルの毛質を利用したカットになります。

基本的にはトイプードルしか挑戦することはできませんが、ミックス犬であるならアルパカカットにできる可能性があるのです。

アルパカカットは、顔をきれいに刈り上げ、耳もすっきりするのが特徴的。

ラムクリップのような顔になるので、今まであまり顔を刈り上げたことがない方も驚くかもしれません。

ちょうど眉間あたりのラインから頬あたりまでを刈り込み、羊のような見た目になります。

また、耳もアルパカに近づけるために、ツルツルになるほど短くするのが特徴です。

体は全体的にフワフワするほど長さを残すため、寒い時期でもワンちゃんが寒い思いをすることはないでしょう。

足首あたりからきれいに刈り込んで、指先がしっかり出てきます。

お散歩時にも歩行が楽になり、自宅のカーペットなどでもすべりにくくなりますね。

もちろんあくまで基本の形であるため、飼い主さんの好み、ワンちゃんのすごしやすさを重視して変化させることも可能です。

耳は通常より長く残す、体をもう少し短くするなど、個体ごとの特徴を活かすこともできます。

アルパカカットにするということは、必ずしも短くしなければならないというルールはありません。

アルパカカットの特徴を活かすためには、なるべく複数のプードルを同じヘアースタイルにすることをおすすめします。

多頭飼いの方が複数のプードルを同じスタイルにすることで、まるでアルパカの群れを飼っているような雰囲気を出すこともできるのです。

1頭でもかわいらしいワンちゃんが、複数同じスタイルにすることで相乗効果を得られる可能性があります。

もし現在のヘアースタイルに少し飽きてしまったというときは、一度アルパカカットを試してみてはいかがでしょうか。

顔がはっきり出るため、今まで見られなかったご自宅のワンちゃんの素顔をしっかり見ることができるはずです。

ただし、あまり肌の弱い子が挑戦すると、バリカン負けをしてしまうことがあるおそれがあります。

アルパカカットに挑戦する前は、ご自宅のワンちゃんの肌の状態をしっかり把握してからお願いするようにしましょう。

適切に健康を維持したうえで行えば、肌へのダメージも少なくなり、ワンちゃん、飼い主さんともに安心できるはずです。

今までと一味違ったアルパカカットにすれば、強いインパクトがあり、新鮮な雰囲気を味わえますね。

尻尾も抜かりなく!ワンちゃんの尻尾のヘアースタイル

長毛犬種を飼っている方は、定期的にかわいくおしゃれにカットをしているという方が多いでしょう。

顔や体、足などの形にこだわり、最適なスタイルを求めることは大切です。

そのなかで、尻尾に対してもしっかりこだわっているという方はあまりいないのではないでしょうか。

尻尾の形にこだわることで、体全体のバランスも変化します。

ここでは、ワンちゃんの尻尾のカットをする重要性についての理解を深めていきましょう。

トイプードルなどの長毛犬種は、尻尾の毛もふわふわしているため、形を自由に変えることが可能です。

定番の形は、ポンポンと呼ばれるまん丸の形となります。

尻尾の付け根を極端に短くし、尻尾をボールのようにまん丸な形にするのです。

どのような角度から見てもまん丸に見えることで、ただ歩いているだけでもかわいらしく、ワンちゃんのもつ魅力を引き出します。

尻尾のカットのバリエーションは意外にも豊富にあり、体型に合わせて様々なスタイルに仕上げることが可能です。

根本を刈り込まず、楕円形にするといった選択肢もあり、たぬきの尻尾のような形にすることもできます。

どのようなスタイルにしようか迷ったときは、定番のまん丸カットにするのがおすすめです。

そこから似合うスタイルを追求していくのも効果的。

尻尾は、犬が感情表現をする際に大きな役割をはたします。

そのため、角度によっては顔よりも目立つときがあるのです。その際尻尾が整っていないことで、かわいらしさも半減してしまうかもしれません。

顔や体だけではなく尻尾もしっかり整えることで、トータルバランスが良くなりワンちゃんのかわいらしさも強調されるはずです。

ただ、尻尾の毛も定期的に手入れをしなければ、毛玉が発生しもつれてしまうおそれがあります。

ブラッシングをするときは、尻尾もぬかりなく手入れをしてあげるようにしましょう。

もし幼少期に断尾しているという方は、尻尾を整える必要がないでしょう。

欧州ではペットに対する法律が厳しく、美容目的で尻尾を切り落とすことは禁止されています。

日本国内でも将来的に定められる可能性があるのです。

もし手入れが面倒だという動機で尻尾を断尾しようとお考えであるなら、十分注意が必要となります。

また、尻尾の毛はトイプードルなどの長毛犬種だけが整えるわけではなりません。

ミニチュアダックスフンド、チワワなども尻尾をカットすることが可能であり、かわいらしい形に仕上げることができます。

ご自宅で飼っているワンちゃんのトリミングをする際は、尻尾の形にもこだわることをおすすめします。

長過ぎる尻尾は、散歩時に汚れやすくなり生活に支障がでてしまうこともあるのです。

ただ短く切るだけでも意味がありますので、可能な限りカットをお願いすることが大切です。

ご自宅のワンちゃんのトリミングをする際は、体だけではなく尻尾にも注視することをおすすめします。

しっかり整えてかわいくすることで、ワンちゃんのもつ新たな魅力に気付けるはずです。

足の裏も大事?ワンちゃんの足のカット

犬種問わず、ワンちゃんの足の裏には毛が生えています。

肉球を守るために生える毛なのですが、定期的にカット、または刈り込んできれいにする必要があるのです。

放置していると、長く伸びすぎて歩行に支障がでるおそれがあります。

とくに室内でワンちゃんを飼っている場合、カーペットで滑るようになることもありますので注意しなければなりません。

トリミングサロンでお願いすることも可能ですが、正しい方法を学び、必要な道具をそろえることで自分でも手入れをすることができます。

足裏の毛をきれいにするためには、ペット用の電動バリカンが必要です。

ワンちゃんが動かないようにしっかり保定し、足の裏の肉球がはっきり出るように刈り込んでいきましょう。

肉球の間の毛は、しっかり指を開いて刈り、歩行時に邪魔にならないようにきれいにしていきます。

足の裏にバリカンをかけるときは、あまり強く押し付けないことが重要です。

バリカンも刃物に分類される道具ですので、深く刺さってしまうとケガにつながるおそれがあります。

肌に対して平行になるように刈り込むのがコツです。

指の間の毛を刈るときは、水かき部分を傷つけないように十分気をつけなければなりません。

また、肌が弱いワンちゃんの場合は、バリカン負けをしてしまうこともあるのです。

そのためバリカンを使用するのは控え、ハサミで邪魔になりそうな毛だけをカットするのがいいでしょう。

ご自分でやるのはどうしても不安だという場合は、トリミングサロンなどで部分トリミングをお願いするのも一つの手段です。

バリカン作業時にワンちゃんが動いてしまうと、ケガの危険性が高まるため適切に作業してもらえるプロにお願いするのがいいかもしれません。

安全を確保するには、ワンちゃんをしっかり保定する必要があります。

自宅で行う場合は、ご家族の方に抑えてもらうのもいいでしょう。

多少暴れても放さないようにし、安全を確保してから作業することが大事です。

足の裏をきれいに刈った後は、ワンちゃんが気にして舐めてしまうことがあります。

患部が赤くなってしまうかもしれませんので、注意が必要です。

足裏の毛は、伸びてくるスピードに個体差がありますが、目安としては月1回行うのがいいでしょう。

トリミングサロンで全身カットをお願いしたときには、セットできれいにしてもらえる場合があります。

室内で飼っていてカーペットなどで滑るのが不安な場合は、なるべくきれいにしてほしいなど要望を伝えることが大切です。

自分できれいにするときは、ケガに十分注意し、正しい方法で行うことが重要になります。

子犬のころからトリミングに慣れさせれば、比較的保定するのも楽になるはずです。

短毛犬種であっても、足の裏に毛がびっしり生えるため定期的に手入れをしてあげるようにしましょう。

常にきれいな足裏の状態にすることによって、ワンちゃんもストレスなくすごせるようになりケガの心配も少なくなりますよ。

お手入れが大事!毛玉があるとヘアースタイルが決まらない

トイプードルやマルチーズ、シュナウザーなど、毛が長い犬種は、カットの自由度が高いため人気が高い傾向にあります。

短毛犬種に比べてあまり毛が抜けることもなく、室内で飼うのにも最適ですよね。

しかし、長毛犬であっても、ご自宅で適切に手入れをする必要があります。

放置していると、毛玉が発生しカットがしづらい状態になってしまうかもしれません。

ここでは、ワンちゃんの毛玉のとり方をご紹介していきます。

もしご自宅のワンちゃんに毛玉ができてしまったというときは、ぜひ参考にしてみてください。

毛玉は、歩行時などでこすれて発生すると言われています。

発生しやすい場所は主に、耳の裏側、ワキの下、内股などが挙げられ、こまめに対処することが大切です。

毛玉を取るためには、スリッカーと呼ばれる専用のブラシを使用します。

市販で購入することが可能ですので、ご家庭に一つは持っておいて損はないでしょうか。

スリッカーの角の柔らかい部分を使い、優しく丁寧に解いていくのが基本的な除去法です。

小さな毛玉なら、指でほどいてあげるのもいいでしょう。

ただし、無理やり引っ張って取る方法はおすすめできません。

ワンちゃんが痛い思いをするだけではなく、ブラッシング自体を嫌いになってしまうおそれがあります。

毛玉の除去は、根気が必要であるため、スリッカーを使ってもなかなか取れないこともあるでしょう。

決して力を入れず、ワンちゃんの肌を傷つけないようにブラッシングしていくことが大事です。

万が一長期間放置してしまい、大きな毛玉ができてしまったのなら、トリミングサロンにて除去をお願いする方法が得策ではないでしょうか。

あまりに大きいとスリッカーを駆使してもほどくことが困難です。

ハサミで切り落とすと、ケガの危険性もありその部分だけ極端に短くなってしまうというリスクもあります。

ただ、プロにお願いしてもどうしても短くなってしまう場合があるため、大量の毛玉が発生してしまったときは、一度丸刈りのような状態になるのも覚悟が必要です。

耳の裏などにできやすい場合は、最初から短く刈り込んでもらうのもおすすめですよ。

基本的に見えない部分になるため、極端に短くてもあまり気にならず、日々の手入れも楽になるはずです。

体全体の毛がもつれてしまい、大きな労力がかかりそうなら一度丸刈りでリセットする必要があります。

一つずつほどいていると、時間も費用もかかり、ワンちゃんを長時間拘束することになってしまうのです。

トリミング自体が嫌いになってしまうおそれがあるため、よく相談してワンちゃんが苦しまない最善の手段を考えてあげましょう。

すっきりした後で、再び長く伸ばしかわいらしいヘアースタイルに挑戦することもできます。

もう一度同じことを繰り返さないために、次からはブラッシングを丁寧に行いこまかいもつれも見逃さないようにすることが大事です。

小さな毛玉でも放置していると徐々に大きくなってしまうおそれがあるので、発見次第適切に除去するという意識を持つことも重要になります。

ワンちゃんも気持ちいい!ブラッシングのやり方について

ご自宅で飼っているワンちゃんの毛を手入れするため、ブラッシングを定期的に行っている方も多いのではないでしょうか。

ブラッシングをすることで、毛がサラサラになるだけではなく毛玉の発生を防ぐ効果が望めます。

ただ、間違った方法で行うとワンちゃんが痛い思いをしてしまうおそれがあるため、正しい方法でやってあげることが大切です。

そうすれば、ワンちゃんも気持ち良く、毛もしっかり抜ける効率の良いブラッシングが行えるはず。

そもそもブラッシングの目的は、毛並を整える、血行促進などが挙げられます。

週1回を目安に行ってあげるのが理想ですが、換毛期にはいつもより丁寧に行ってあげるようにしましょう。

犬は、季節にあわせて毛の量を変化させて環境に対応します。

夏の時期には毛を少なくし、冬は毛量を多くして寒さをしのぐとされているのです。

放置していてもある程度抜けるのですが、奥の層に絡んでいる毛はブラッシングによりすっきりさせてあげなければなりません。

放置していると、ダニやノミの発生を促す原因となり衛生環境が悪くなるおそれがあります。

ブラッシングの際に使用する道具は、スリッカー、コーム、ピンブラシなど様々です。

換毛期に毛を抜くのが目的であるなら、スリッカーを活用することをおすすめします。

針金が付いたブラシで、多くの犬種に使用されトリミングサロンでも常備されているものです。

ハードタイプとソフトタイプの分かれており、肌が弱い子など肌質にあわせて使い分けることが可能でもあります。

スリッカーは、毛並を整える、抜け毛を抜くなど多様に使うことができますが、使用の際は力加減に気をつけなければなりません。

力いっぱいこすってしまうと、ワンちゃんの肌荒を傷つけてしまうおそれがあります。

であるため、あまり力を入れず優しくブラッシングをしてあげましょう。

もし金属アレルギーのワンちゃんを飼っているときは、ゴム素材のラバーブラシを活用するのも有効な手段です。

肌を傷つけにくく、初心者の方でも毛の手入れがしやすくなるでしょう。

長毛犬種を飼っている場合は、スリッカーなどでブラッシングとコームの2種類を併用するのがおすすめです。

とくにトイプードルなどは、毛が抜けない犬種であり、スリッカーだけでは毛並みを整えるのが困難です。

また、毛玉が発生していることもあり、コームがスムーズに通るように整えることが重要になります。

スリッカーで毛のもつれをほどいた後で、コームを通して毛をサラサラにしてあげましょう。

そうすることで、いつでも毛並みが良くかわいらしい姿をキープできるはずです。

また、トリミングサロンでカットをするときも、毛玉やもつれがあることで追加料金がかかることもあります。

しかし、普段からブラッシングで手入れを行うことにより費用も抑えられ、ワンちゃんのカットもスムーズに進行するはずです。

どのような犬種を飼っていても、飼い主さん自身がこまめにブラッシングをすることで、ワンちゃんもすごしやすく、かわいらしい姿を維持できるようになるのです。

ワンちゃんも爪切りが必要!爪切りのやり方と頻度

ワンちゃんをかわいくするために、定期的にカットに連れていくという方も多いでしょう。

おしゃれでかわいく仕上げることもとても大切ですが、ワンちゃんが快適にすごせるために手入れをしてあげることも重要です。

そのためには、耳掃除や爪切りなどをカットとは別に行ってあげる必要があります。

基本的にトリミングサロンなどでカットをお願いすると、セットで爪切りや耳掃除なども行ってくれるのです。

しかし、ご自宅でも必要に応じて爪切りなどをしてあげる必要があり、飼い主さん自身も爪切りのやり方を覚えておいて損はないでしょう。

犬の爪切りは、人間用とは違い特殊な道具を使用します。

主にギロチンタイプとニッパータイプに分類され、ケースに応じて使い分けることが大事です。

ギロチンタイプの爪切りは、多くの犬種に使用することができ比較的簡単に活用できるでしょう。

犬の爪は、白い部分を狙って切り落としていきます。

赤みがかった部分は、神経が通り切り落とすと出血してしまうため注意が必要です。

爪を切るときは、動き回ると危ないので、ワンちゃんが動かないように保定してあげましょう。

もしやり方に不安があるのであれば、トリミングサロンなどでやり方を教えてもらうのもいいでしょう。

正しいやり方を理解した後で行って、ワンちゃんが快適にすごせるように配慮することが理想的です。

頻度の目安は、月1回とされています。

しかし、屋外で飼っている場合は、毛が自然に削れていることもあるため、もう少し間隔が長くても問題ないかもしれません。

爪の伸び具合を深く観察してタイミングを見極めていきましょう。

また、犬種によっては黒い爪のワンちゃんも存在します。

その場合は、血管部分が見えにくく、少し爪切りが難しいと感じてしまうでしょう。

慣れていないうちは、あまりご自分で行うのはおすすめできません。

無理やり行って出血を繰り返してしまうと、ワンちゃんがトリミングに対して嫌悪感を抱いてしまうおそれがあるのです。

嫌なことだと覚えてしまうと、トリミングサロンでも大人しくできなくなってしまうかもしれません。

そのため黒爪のワンちゃんは、プロに切ってもらい正しい方法を理解した後で行うようにしましょう。

人間と同様ワンちゃんにとっても、爪切りは大事なことです。

伸びすぎてしまうと、歩行に支障が出るだけではなくケガのリスクも高まるおそれがありあます。

最悪の場合は、自分自身に突き刺さってしまうということも考えられ、痛い思いをしてしまうかもしれません。

ヘアースタイルをかわいくするだけではなく、常にワンちゃんが生活しやすくできるように手入れをしてあげることも大事です。

ワンちゃんの手入れをするための道具は、充実しているため様々なお店で購入することができます。

必要な道具をそろえ、適切なやり方を学んでワンちゃんの爪を手入れしてあげてみてはいかがでしょうか。

そうすれば、ワンちゃんに対する愛情も深まり、家族としてより大切に思えるようになるはずです。

また、黒い爪のワンちゃん

目安はどれくらい?犬のカットってどのくらいの頻度がいいの?

ワンちゃんをトリミングサロンでなどでかわいくしてもらった後は、スタイルをキープすることが大事です。

犬は、個体差により毛が伸びる早さも変化します。

そのため、適度にトリミングをしてかわいさを常に保てるようにしましょう。

トリミングの適切な頻度は、犬種によって違いますので、ここでは比較的人気が高い犬種に焦点を当ててご紹介していきます。

トイプードルの場合、理想的なトリミングの頻度は月1回です。

デザインカットなど様々なヘアースタイルに挑戦できる犬種ですが、普段の生活でスタイルが崩れてしまうおそれがあります。

長毛犬種であり、独特の毛質をしているため毛が絡み毛玉が発生してしまうという心配もあるのです。

ただ、短くカットしているという場合は、2~3ヶ月に一回でも問題はないでしょう。

また、ご自宅でも定期的に手入れをする必要があります。

カットを頻繁に行っているだけでは、毛玉の発生を完全に防ぐことはできません。

ご自宅で週1回を目安に、ブラッシングをすることも大切です。

常に毛をサラサラの状態に保つことで、ワンちゃんも快適にすごせるようになるはず。

トリミングサロンなどに連れて行ったときも、カットがスムーズに進み、痛い思いをさせないで済むでしょう。

ご自宅のワンちゃんの毛があまり伸びない子の場合は、部分的にカットをするのも有効です。

たとえば、目の周りだけ重くなってきた、口周りだけ乱れてしまったなど、部分的に気になるということもあるのではないでしょうか。

その際は、ご自宅で目元だけをカットするのもおすすめです。

目に毛が入ると、ワンちゃんもすごしにくくなり生活で不便を感じてしまうかもしれません。

であるため、体全体とは別に目元カットを行うことも大事なのです。

トリミングサロンなど、トリミングを行っているお店でも、目元カットだけをお願いできる場合があります。

比較的料金も安い傾向があるため、気になったときにお願いしてみるのもいいでしょう。

ハサミを扱うため、目元をカットするのは少し技術と慣れが必要になります。

ご自分でカットするのが不安であるなら、適切な技術をもっている方にまかせるのが安全ではないでしょうか。

その他の犬種も、客観的に見て伸びすぎてしまった、スタイルが崩れてしまったというタイミングを見極めてトリミングすることが重要です。

たとえ短毛犬種でも、抜け毛がひどい季節などは、ご自宅でブラッシングするのも労力がかかります。

月1回など適切な頻度でトリミングをお願いすれば、しっかり抜け毛を除去することができ、ご自宅で快適にすごせるはずです。

ワンちゃんのトリミングは、カットメニューではなくシャンプーだけ行ってくれるお店も存在します。

もし行きつけのトリミングサロンなどがある方は、お店でどこまでやってくれるのかを把握しておきましょう。

ワンちゃんのトリミングは、なるべく適切な頻度で行ってあげることが大切です。

ご自宅で出来ない場合は、トリミングサロンで正しく行ってもらい、ワンちゃんが快適にすごせる、かわいさを保てるようにしましょう。